中小企業診断士は独占業務があるわけではありませんが、日本版MBAとも言われ、資格を取ることはもちろん、勉強内容がコンサルタントやビジネスマンのキャリアアップにつながるため、人気のある資格となっています。
トップページへ
中小企業診断士試験のヒント 通学講座で勉強するならばスクールのトイレや手洗い場をチェックしよう
スポンサードリンク
今でも、資格の勉強のために通学講座を選ぶという方も多いと思います。
通学講座ならば、スクールに通い続けなければならないという習慣が身に付くので勉強のモチベーションを維持しやすいといえると思います。
通学講座の場合は、スクールに通い続けることになるのですから、スクールの厭な部分が見えてしまうと、通い続けることが苦痛になってしまい、挫折してしまうことになります。
そのため、通学講座に申し込む前に、無料講座を受けるなどして資格スクールの雰囲気や設備などをチェックしておくということが大切です。
まず第一にチェックしたいことは、トイレや手洗い場です。
清潔であるかどうか。臭いが気にならないかどうか。をチェックするのです。トイレや手洗い場というのは、その資格スクールの実態がよく表れているもので、汚いようであれば、所詮その程度のいい加減なスクールであるということになります。サービス業として駄目なのは当然ですが、汚してもきれいにしないいい加減な生徒が多いということになるからです。
だから、無料講座や体験講座などで資格スクールに入ったら真っ先にトイレをチェックしましょう。汚れているようであれば、その場ですぐに立ち去ってもいいくらいです。
次に、教室が挙げられると思います。
教室の中が勉強するのに最適な環境であるのかどうかをチェックしましょう。机や椅子が長時間座っていても苦痛になるものではないか。空調設備が整っているのか。汚れや臭いなどで気になることはないのか。といったような事をチェックするわけです。
第三にチェックしたいのが、食事場所や休憩場所があるかどうかです。資格スクールの中だけでなく、周りに自分の好みに合うレストランやカフェがあるかどうかチェックしましょう。
資格の勉強をするにしても一日中、スクールの中に閉じこもっているのは大変です。気を紛らわせる場所があるかどうかチェックしておきたいものです。
・
LEC東京リーガルマインド
難易度の高い資格に挑戦するのならば、大手の学校で勉強するのが一番です。やっぱり、実績がある学校の方が安心ですよね。
大手の資格スクールとしては、早い段階からweb通信講座等を開講しているので、今では、通学講座だけでなく通信講座もかなりいいです。
講義内容はもちろん、テキスト、過去問、答練、模擬試験と資格の勉強に必要なものがパーフェクトにそろっているので、教材の選択で迷うことはありません。
そして、講義内容は、講師の質に左右されますが、LECの講師は、有名な講師だけでなく、あまり有名ではない講師の方でも、分かりやすく丁寧な講義を行っていて、平均レベルが高いなと感じました。やっぱり、大手だから質の高い講師が集まるんでしょうね。
だから、「しっかり勉強したいからいいスクールを教えて!」と頼まれる時は、例外なく、LECを薦めます。
※
LECオンライン本校
では、講義のサンプル動画等を見ることができますから、ぜひ、参考にしてください。
・
資格★合格クレアール
科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。
資格試験合格のために本当に必要なことを取捨選択し、徹底的に叩き込んでいくという特色のスクールです。合格に必要なことだけを徹底的にやるという点については、どのスクールでも同じですが、クレアールほど徹底している学校は他にないと思います。
ベテラン受験生の方には、重箱の隅をつつくような細かいことにこだわりすぎて、試験で本当に大切な分野を見失っているという方もいると思います。
何年も勉強しているけど、なかなか合格できないという方は、クレアールで再度勉強しなおすべきです。余計な贅肉をそぎ落として司法書士試験合格に必要なことだけを徹底的にやりましょう。
・
ユーキャンの中小企業診断士通信講座
講義を聴きながら勉強するのは面倒。講義を聴かなくても理解できるテキストで勉強したい。というあなたにお薦めなのがユーキャンの資格講座です。市販のテキストと比べても分かり易すぎるテキストで勉強することができるので、初心者の方でも講義を聞かなくても理解することができます。
公式サイトでテキストのサンプル等を見ることができますから参考にしてください。
※ユーキャンの公式サイトから申し込むこともできますが、実は、楽天市場からも申し込めることをご存知ですか?
こちらです!→
生涯学習のユーキャン
(楽天市場店)
楽天で申し込みすれば、楽天ポイントがたまりますから、ユーキャンの公式サイトで購入するよりもさらにお得です!
・独学で中小企業診断士試験に挑戦する方におすすめの教材をまとめました 中小企業診断士試験は、100点満点を取らないと合格できない資格ではなくて、全体で6割以上得点できれば合格できる資格です。独学で合格を目指すのであれば、細かいことにこだわりすぎずに、合格に必要な事項だけを徹底的に叩き込むことが大切です。
弊サイトは、リンクフリーです。お気軽にリンクしてください。文章等の引用の際は必ずリンクをお願いします。
Copyright (C) 役に立つ資格を取ろう中小企業診断士 All Rights Reserved.
|