岩船産コシヒカリは産地直送で


岩船産コシヒカリは、魚沼・佐渡と並ぶ新潟三大ブランド米の一つ。「こし」「粘り」「旨み」「甘さ」どれをとっても、日本で最もおいしい米です。


星の数ほどあるサイトの中から、このサイトにお越しくださり、本当にありがとうございます!サイト運営者一同、心から感謝しております。きっと何かのご縁ですから、どうぞゆっくりご覧になっていってください。

新潟のお米のおいしい食べ方とは?

スポンサードリンク


お米を買うならば岩船産コシヒカリ!

米といえば、新潟のコシヒカリ。「こし」「粘り」「旨み」「甘さ」どれをとっても、日本で最もおいしい米です。新潟のコシヒカリを食べてしまうと、他の産地のお米は食べられなくなります。中でも、岩船産コシヒカリは、魚沼・佐渡と並ぶ新潟三大ブランド米の一つ。新潟のコシヒカリの中でも最もおいしいお米の一つです。



岩船産コシヒカリを買うならば新潟のお米屋さんで買うのが一番です。

ネット通販を行っている新潟のお米屋さんはたくさんありますが、お薦めは、お米プラザ新潟さんです。

送料無料、代引き手数料無料で、即日発送してくれます。

玄米ではなく、白米を注文した場合は、精米したばかりのお米を送ってくれますから、新鮮なお米が食べられます。

スーパーで買うよりも安心でお得ですよ!



岩船産こしひかり/岩船産コシヒカリ/こしひかり/コシヒカリ/岩船米産地直送・即日発送!お米プラザ新潟


お米はネットで買うとお得

1、重い米を玄関まで運んでくれる
米は最低でも5キロ、一般的には10キロで売られていますよね。そんな重い米を買って持ち帰るのは大変。
ネット通販ならば、宅配便の人が玄関先まで届けてくれるので楽です。
送料を入れても、スーパーで買うよりもお得なこともありますから、利用しないのは損ですよ。
家族が多く、一ヶ月に10キロ以上食べる家庭ならば、ネットで買うべきです。

2、まとめ買いできるのでお得
スーパーで重い米を何十キロもまとめ買いするのは大変ですが、ネットならば宅配便で玄関まで持ってきてくれるので苦になりません。

玄米で数か月分まとめ買いするのがお薦めです。精米した米は長持ちしないので早く食べなければなりませんが、玄米ならば長く保管できます。食べるときに精米機にかけて食べれば新鮮なお米が食べられます。

3、優良ブランド米がお得な価格に購入できる
ネットならば、魚沼産コシヒカリ等の優良ブランド米ほど、お得に購入できます。一般的なスーパーで買うよりもお得なことが多いですよ。
例えば、スーパーで地元産のコシヒカリを買うお金で新潟産のコシヒカリを買えてしまうこともあります。
同じ値段ならば、おいしいお米のほうがいいですよね。



お米をおいしく食べるためのポイント

1、最高でも一か月分だけ購入する
精米したお米は、1ヶ月前後がおいしく食べられる期間とされています。それより時間が経ってしまうと、虫がついたり変なにおいがついたりしてまずくなってしまいます。

※ネット通販で数か月分まとめ買いしたい場合は、精米ではなくて玄米で購入するようにしましょう。玄米ならば、冷暗所などに保管しておけば長く持ちます。
そして食べるときに精米機にかけて精米すると、おいしく食べられます。最近では精米機も一般家庭用のものでもよいものが出ています。

2、火力の強い炊飯器を使う
お米をおいしく炊くためには、火力の強い炊飯器を使うことがポイントです。

最も火力が強いのはガス炊飯器です。ただ、ガス設備が必要なのでどの家庭でも使えるものではありません。

一般的な電気炊飯器ならば、圧力IH等の機種がお薦めです。
圧力IH炊飯器IH炊飯器マイコン炊飯器
の順に火力が強くなります。火力が強いものほど、価格も高くなります。

一度に、たくさん炊くならば、圧力IH炊飯器。家族が少なく、少ない量を炊くだけでいいならば、マイコン炊飯器を選ぶといいかもしれません。

3、軟水のミネラルウォーターなどで炊く
よりおいしい米を炊きたいときは、水にもこだわりましょう。
水道水で炊くなんてもってのほか。ミネラルウォーターか井戸水を使うようにしましょう。
井戸水を使える家庭は少なくなっていると思いますから、一般的には、ミネラルウォーターということになると思います。

ミネラルウォーターにもいろいろな種類がありますが、炊飯に向いているのは、ミネラルウォーターPUREQUA(ピュアクア)などの軟水です。
軟水は素材の味を損なわない為に料理に適しています。
ご飯を炊く以外にも、「ダシをとる。野菜を煮る。魚を煮る。」などの用途にも使えるので、料理用として備蓄してみてはどうでしょうか。

もちろん、人により感じ方は違いますから、いろいろと試してみるといいですよ。



お薦めは玄米で数か月分まとめ買い

お米をお得に購入して、おいしく食べるためには、玄米で数か月分まとめ買いして、食べるときに精米機にかけてから、食べるのが一番です。

精米機は家庭用のものでもコンパクトで安くいいものが出てきています。

例えば、タイガーのRSE-A100 は、通常の精米をするだけでなくて、無洗米コース、胚芽コースなどの精米方法を選べます。

無洗米コースならば、精米した後、米を洗わないでそのまま炊けるので節水にもなります。
胚芽コースならば、栄養価の高い胚芽部分を残したまま、精米してくれるのでより栄養のあるお米を食べられます。

精米機というと、騒音が大きいというイメージがあるかもしれませんが、家庭用のものは、せいぜい掃除機程度の音ですし、5分くらいの短い時間で精米できますから、近所迷惑になることもありません。

精米するなんて手間がかかると思う方もいるかもしれませんが、無洗米コースならば、洗う必要がありません。普段お米を磨ぐのにかける時間で精米するようなものですから、むしろ、楽なはずです。

「楽して、安く、おいしく食べられる。」のでとってもお薦めですよ。



※もう一つお得なことがあります。

玄米を精米すると糠が取れます。糠を貯めておけば、たけのこの下茹で、漬物、掃除、肥料等にも使えて何かと便利ですよ。家庭用精米機でも糠を取り出して使うことができます。
玄米を利用するだけで、一石二鳥どころか、一石何鳥にもなり、生活スタイルが変わりますよ!

スポンサードリンク

弊サイトは、リンクフリーです。お気軽にリンクしてください。文章等の引用の際は必ずリンクをお願いします。
Copyright (C) 新潟のお米のおいしい食べ方 All Rights Reserved.