|
![]() |
建設業許可票ステンレス製。カッティングシート貼で、更新時には日付の入れ替えのみでOK!とって... スタンダードシンプルな建設業の許可票です。 ステンレス面板に黒カッティングシート貼。 大きさは縦350mmx横400mmの最少コンパクトサイズ。 製作 看板の東進サイン |
ステンレス面板に黒カッティングシート貼りのため、更新時には日付の入れ替えのみでOK!とってもお値打ち!看板の東進サインのイチオシ商品です。
1、耐候性のあるものを選ぼう
建設業許可票は、事務所の中に設置するのではなくて、「公衆の見やすい場所」。すなわち、事務所の外の道路に面した場所に掲示するものです。
長い年月、風雨にさらされることになりますから、耐候性のある金属性パネルなどで作られた許可票を選ぶようにしましょう。
2、看板は統一しよう
建設業許可票だけでなくて、建築士事務所登録票や宅地建物取引業者票、会社の看板なども並べて設置する方も多いと思います。
複数の看板を並べて設置する場合は、統一感を持たせるといいですよね。できる限り、同じ看板屋さんの商品を選択しましょう。
3、更新ごとに作り替えよう
建設業許可は5年ごとに更新します。更新により、建設業許可票も書き換えなければならないわけですが、年月日だけを書き換える場合でも、全部作り替えてしまうことをお薦めします。
事務所用建設業許可票は、会社の顔と言っても過言ではありません。
長年、同じ看板を使い続けるのではなくて、古くなったら、定期的に作り替えるようにしたいもの。作り替えるなら、5年という区切りはちょうどいいですよ。
・最高峰の建設業許可票・・・建設業許可票は会社の信用の証と考えるお客様のみご利用ください。
![]() |
![]() |
業者票(各種)「金属製本格的腐蝕仕上げ」真鍮別枠(大) (表札工房 あかり) | 業者票(各種)「金属製本格的腐蝕仕上げ」ステンレス別枠(大) (表札工房 あかり) |
金属に直接文字を彫り込み黒塗料を色差しした本格金属腐蝕銘板です。シルク印刷や下地だけ金属にカッティングシートやインクジェットシート貼りしたものとは質感が全く違います。
・スタンダード建設業許可票・・・コストパフォーマンスにも配慮しており、質感もそこそこあります。
![]() |
![]() |
建設業許可票ステンレス製。カッティングシート貼で、更新時には日付の入れ替えのみでOK! (看板の東進サイン) | スタイリッシュでセンスが良いと評判の透明アクリ製建設業許可標識【名入れ無料】で断然お得!... (看板の東進サイン) |
ステンレス製の建設業許可票。カッティングシート貼で、更新時には日付の入れ替えのみでOK! | スタイリッシュでセンスが良いと評判の透明アクリル製建設業許可票。更新時には日付シートを張り替えるのみでOK!おしゃれでエコ! |
・ローコスト建設業許可票・・・無駄なお金はかけたくない。とにかく安くと考えているお客様のみご利用ください。
![]() |
[法令許可票]建設業の許可票(事務所用) (看板のコンビニ) |
アルミ複合板3ミリの建設業の許可票(事務所用)です。名入れ代金を入れても5000円台。しかも送料無料ととにかく安いですよ。 |