宅地建物取引主任者資格試験は、不動産系資格の登竜門。決して難しい資格ではない。短期合格のために、やるべきことは、テキスト、過去問、模擬試験の3つだけです。
トップページへ
宅建資格試験のヒント 追い込まれている人ほど合格しやすい
スポンサードリンク
絶対に資格を取らなければならない。と切羽詰った状況だとやはり合格する人が多いようです。
例えば、宅建試験であれば、合格できなければ、リストラ対象になると会社から言われて、必死で勉強して合格したという人も少なくないですし、会計関係でも、日商簿記だけでなく、税理士や公認会計士も取らなければ、地方に飛ばされるなどと言われて、必死で取り組んで合格したという話もあるようです。
でも、資格試験の勉強をしている人の大半はそんな切羽詰った状況ではないと思います。
必ずしも、資格を取らなくてもいいけれども、キャリアアップのためというあいまいな目的で資格の勉強をしている。でもそれだけではどうしても、モチベーションは維持しにくいものです。
そんなときはどうやって自分を追い込んだらいいのか?
古典的な方法ですが、資格の勉強をしていることを周りの人に話してしまうという方法は有効です。
周りに打ち明けた以上、頑張らないとだめだなと自分を追い込むことができます。周りに話して合格できなかったら、所詮その程度の人だとみなされてしまいますから、やるしかなくなります。
もう1つ有効な方法は、自分が好きなことをやめてしまうことです。
例えば、テレビを見ることが趣味だというのであれば、今すぐにテレビを処分するか、取り出すのにたいへんな苦労をする物置の奥にしまいこんでしまうのです。
そして、香を焚き北に向かって叩頭しながら「合格するまでは絶対にテレビを見ません。もしも合格する前にテレビを見てしまったら、切り刻まれて無残な最期を遂げるでしょう。」という誓いを立ててしまうのです。こうすれば、もう勉強するしかなくなります。
私の押しスクール
・
LEC東京リーガルマインド
難易度の高い資格に挑戦するのならば、大手の学校で勉強するのが一番です。やっぱり、実績がある学校の方が安心ですよね。
大手の資格スクールとしては、早い段階からweb通信講座等を開講しているので、今では、通学講座だけでなく通信講座もかなりいいです。
講義内容はもちろん、テキスト、過去問、答練、模擬試験と資格の勉強に必要なものがパーフェクトにそろっているので、教材の選択で迷うことはありません。
そして、講義内容は、講師の質に左右されますが、LECの講師は、有名な講師だけでなく、あまり有名ではない講師の方でも、分かりやすく丁寧な講義を行っていて、平均レベルが高いなと感じました。やっぱり、大手だから質の高い講師が集まるんでしょうね。
だから、「しっかり勉強したいからいいスクールを教えて!」と頼まれる時は、例外なく、LECを薦めます。
※LECオンライン本校
では、講義のサンプル動画等を見ることができますから、ぜひ、参考にしてください。
・
資格★合格クレアール
科学的・合理的・経済的に資格試験の合格が目指せます!詳しい資料を無料で急送します。
今、注目の「非常識合格法」で科学的・合理的・経済的に宅地建物取引主任者資格試験の合格が目指せます。
資格試験合格のために本当に必要なことを取捨選択し、徹底的に叩き込んでいくという特色のスクールです。合格に必要なことだけを徹底的にやるという点については、どのスクールでも同じですが、クレアールほど徹底している学校は他にないと思います。
特に、一通り勉強したけど、なかなか合格できないベテラン受験生の方はクレアールで再度勉強しなおしてみるのもいいかもしれません。
・
有力資格試験の合格指導専門校 東京法経学院
東京法経学院は、不動産関係の雑誌や六法を出版している会社でもあり、テキストの質はいいですし、講座でも、初心者が受講することを念頭においてわかりやすい講義を行っています。 特に、司法書士試験、土地家屋調査士試験や測量士補試験の講座はおすすめです。
受験生の体験談がたくさん掲載されており参考になります。細かい勉強方法なども書かれているので、東京法経学院を利用するしないに関わらず、一度目を通しておくことをお薦めします。
・
ユーキャンの宅建取引主任者通信講座
講義を聴きながら勉強するのは面倒。講義を聴かなくても理解できるテキストで勉強したい。というあなたにお薦めなのがユーキャンの資格講座です。市販のテキストと比べても分かり易すぎるテキストで勉強することができるので、初心者の方でも講義を聞かなくても理解することができます。
公式サイトでテキストのサンプル等を見ることができますから参考にしてください。
・独学で宅地建物取引主任者資格試験を受験する方にお薦めの教材をまとめました
宅地建物取引主任者資格試験に独学で合格している人もたくさんいます。昔は、簡単だったけど、今は、難しいから無理だと思う人もいるかもしれません。しかし、そんなことはありません。やり方さえ、間違えなければ、独学でも合格は勝ち取れます。
弊サイトは、リンクフリーです。お気軽にリンクしてください。文章等の引用の際は必ずリンクをお願いします。
Copyright (C) 役に立つ資格試験に合格しよう All Rights Reserved.
|